
わくわくランドあらいへ!(きりん組)
2020.01.31.
バスに乗って、わくわくランドあらいにお出かけしました。
いきものウォッチングで春夏秋冬の生き物たちを見つけたり、メビウスリングに下が見えるドキドキ感を感じながら挑戦したり、苗名滝スライダー(すべり台)を繰り返し遊んだりと、たっぷり遊んで来ましたよ♪
身体をたくさん動かして「楽しかった~」と言う子どもたちに、風ぐるまのお土産をいただけ、さらに大満足!
バスに乗り降りする際に吹く風に、「まわった!!!!」と寒さも気にせず風ぐるまで遊んでいました。
「また遊びに来たいね」と嬉しそうなきりん組でした!
楽しかったね!バドミントン教室(ぞう組)
2020.01.30.
カルチャーセンターでぞう組親子バドミントン教室がありました。
久しぶりの広い体育館に大興奮の子ども達…二分完走や、ラダーにケンケンパ、縄跳びなどの運動遊びで体がポカポカと温まりました。後半は、いよいよラケットを持ってボールやシャトルを打つ練習。二人一組でラリーも続くようになりました。
「疲れた」なんて一言も言わなかった子ども達…。広い空間で体を大きく動かせて大満足だったと思いますし、今日はとても疲れたのではないでしょうか。午後はゆっくり休みました。
ご参加下さった保護者の方々、ありがとうございました。良い思い出になりました。
ぱんだ組 園外保育(上越科学館)
2020.01.29.
子ども達が楽しみにしていたそり遊び!!
今年は残念ながら雪が降らず行けませんでした。
しかしみんなが好きな「科学館」に行けるということで大喜びの子ども達!!
サイエンスショーを見たり、ボールプールで大騒ぎしたりとたくさん遊びました。
恐竜を見に行きたかったのですが、「怖い!!」という子がたくさんいたので諦めました。
涙は節分「豆まき」まで取っておきます☆
直江津駅に行って来ました!(うさぎ組)
2020.01.28.
今年は雪が降らず予定していたそり遊びが出来ないので、直江津駅に出かけて来ました。風が冷たくても子ども達は全く平気!丸窓から線路を見ていると、電車が通り大喜び!!「どこに電車いるの?」「こっちから見えるよ」と友だち同士会話をしながら、短い時間でしたが楽しんできました。